仙台多文化共生センターでは、外国人住民の暮らしに役立つ情報を多言語で提供しています。また、外国人住民の生活相談や、多文化共生の地域づくりに関する相談に応じています。仙台多文化共生センターは、仙台市からの委託を受け、SenTIAが運営しています。
相談・情報カウンター外国人住民の暮らしに役立つ情報提供や相談対応をします。
外国人のための専門相談会外国人のための専門機関による無料の相談会です。
通訳サポート電話仙台の生活情報の提供とコミュニケーションのお手伝いをします。
SenTIAコミュニティ通訳サポーター派遣行政窓口や学校、保育所などにコミュニティ通訳サポーターを派遣します。
仙台生活便利帳海外から来た方が仙台で暮らすための情報です。
医療機関情報病気・ケガのときに役立つ情報です。
国際活動団体仙台市内で活動する団体情報、団体の登録方法、サポート内容について紹介しています。
にほんご 仙台で日本語を学ぼう自分に合う教室や勉強方法を探すことができます。学習支援者向けの情報も発信しています。
外国につながる子どもサポート
せんだい相談デスク外国につながる子ども、保護者、学校、先生、支援者の皆さんをサポートします。仙台多文化共生センターだより仙台に住む外国人向けに多言語で生活に役立つ情報を紹介しています。
SenTIA国際化事業部多文化共生の地域づくりのため、さまざまな事業に取り組んでいます。
開館時間 | 毎日 午前9時~午後5時 ※ただし、年末年始と 月1,2日間の 休館日を 除く |
---|---|
閉館日 | 8月4日(月) ●電話対応はできません。 ●相談はメールでお願いします。後日回答いたします。 |
※上記の他、点検・工事等のため臨時に休館日を設ける場合があります。
仙台多文化共生センターからのお知らせ
2025年8月15日 | 【仙台日本語教室MAP】日本語の勉強について/にほんごの べんきょうに ついて |
2025年8月12日 | 【仙台市からのお知らせ】「定額減税不足額給付金/ていがく げんぜい ふそくがく きゅうふきん」について |
2025年8月8日 | 市政だより8月号(多言語版ダイジェスト)がウェブサイトで読めます |
2025年7月31日 | 津波(つなみ)注意報(ちゅういほう) 解除(かいじょ)(07月31日16:30) |
2025年7月30日 | 津波(つなみ)注意報(ちゅういほう) 変更(へんこう) (07月30日20時45分) |
2025年7月30日 | 津波(つなみ)警報(けいほう)(2025.7.30 09:40) |
2025年7月30日 | 津波(つなみ)注意報(ちゅういほう)(2025.7.30 8:37) |
2025年7月23日 | 8月の専門相談会のお知らせ/8がつの せんもんそうだんかいの おしらせ |
2025年7月9日 | 市政だより7月号(多言語版ダイジェスト)がウェブサイトで読めます |
2025年7月3日 | 【仙台市からのお知らせ】外国人住民アンケートに答えてください(7月4日~8月4日) |
案内図
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目6番1号 仙台パークビル1F